ヴィランズネイル第5弾は「白雪姫」の女王「ウィックド・クイーン」をモチーフにしたネイル。
2017年ディズニーシーのハロウィンテーマは「ヴィランズ」!
さらにDハロ20周年の2017年は初企画、ディズニー・ハロウィーン期間中を4つに区切ってテーマが存在!
10月6日〜19日のディズニー仮装デイズは「ディズニーヴィランズ」がテーマ。
妖しくも美しいヴィランズの代表、ウィックド・クイーンネイル。
ディズニーハロウィーンをさらに盛り上げるヴィランズネイルを、セルフで簡単にやる方法をご紹介します。
白雪姫の女王の名前を去年まで知らなかったMioriです。
まぁ「ウィックド・クイーン」じゃ名前、ではないけど。
でも他に魔女で女王っていうキャラクターはいないんですね。
なんかおとぎ話にはたくさんいるイメージだったけど。
あとどうしても「ウィキッド・クイーン」って言っちゃう癖が。
ウィキッドも好き。これはオズの魔法使いだけど。
白雪姫の女王はやっぱり美しさを誇る方なので、ずば抜けて美人。
ディズニー映画の作画見るとほんとハッとするほど美人さん。
けど久しぶりに見たとき結構過激でびっくりしました。
「心臓を持ってこい」とか「殺してやる」とか直接的表現が…。
まぁおとぎ話って結構えぐいけど、ディズニーアニメってもっとファンシーなイメージだったから大人になって見返して驚きました。。
改めて見てみるのも面白いと思います!
今回のウィックド・クイーンネイルは、毒林檎と女王の衣装、魔法の鏡をモチーフにデザインしてみました。
いろんな要素盛り込んだので手順が多くなっちゃったけど、やってることは超簡単なので、
プチプラポリッシュだけでできちゃうセルフネイルのやり方をお伝えします。
やり方
- 親指に赤でりんごを描く(ざっくり形を取るだけでOK
- りんごの周りを黒で塗る
- 白で毒りんごの模様を描く(塗りつぶしてOK
- ↑が乾いたら、赤で毒りんごの顔模様と、下の残り部分を描く
- 1本の下3分の2くらいを紫で塗る
- 境目の中心に赤で丸を描く
- 残り部分を黒で塗る
- 赤丸の周りをゴールドで縁取り
- 1本を紫でベタ塗り
- ↑が乾いたら赤でドレスの腰紐を描く
- 1本の中心にメタルパープルで楕円を描く
- ↑の残り部分を黒で塗る
- メタルパープルの部分に合わせて金縁のネイルシールを貼る
- ↑で作った鏡の周囲にゴールドで模様を描く
- 残り1本にドレスとローブの黒・赤・紫で塗り分け
使ったもの
- MP AT濃密 グラマラス ネイルエナメル 16
- ウィンマックスネイルアート用エナメル 黒色
- ウィンマックスネイルアート用エナメル 赤色
- ウィンマックスネイルアート用エナメル 白色
- DHCネイルメーク B08
- AT ネイルアートペン 01 ゴールド

ポイント
毒リンゴの部分、最初は赤ベースで塗った上に白の部分だけ描きこんでたんですが、隙間を空けるように塗るのはすごくバランスが取りにくいっ!
結局白でリンゴ型に塗りつぶしたあと赤の部分を書き足していきました。
なので最初にリンゴの形を描くときは、周りを黒で塗るためのあたりが欲しいだけなのできっちり塗らなくてOK。
3Dネイルがお好みの方やジェルネイラーさんは、胸元の宝石とか魔法の鏡にストーンやメタルパーツ使うのもありですね♪

他のヴィランズネイルはこちら
→アースラ
素敵なセルフネイルがたくさん!
ブロトピ:今日のファッション・美容情報
ブロトピ:こんなブログ更新しました(o^▽^)o)ペコッ
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
コメントを残す