ネイルチップは使うときのために綺麗に保管しておきたいし、いろんなデザインのネイルチップを鑑賞するのも楽しいですよね。
文具を使って低コストで大容量のネイルチップ収納が作れちゃう!
不器用でもできる簡単な方法をご紹介します。
自爪ネイルは休日しかできないので、いろんなデザインを試すためにネイルチップを作るようになったMioriです。
数もどんどん増えるので、簡単に増量できること。
一覧で鑑賞できること。
低コストで技術はいらないこと!
をポイントに、ネイルチップ収納を自作してみました。
必要なものと手順を画像付きで解説していきます!
用意するもの
スコッチの「超強力両面テープ」が大事!これだけは用意してください。
あとのものは手持ちにあるものでOKです。
①クリアフォルダを切り開く
A4クリアフォルダの下の結合部分と、真ん中の折り目の部分をカッターで切って、2枚のクリアフィルムに切り分けます。
②クリアファイルを 6cm × 2cmで切り分ける
①で切り開いたクリアファイルを 6cm × 2cm の幅に切り分けます。
A4ファイルの縦がだいたい30cmくらいなので、縦に6cm幅で目盛りを4コ。
横に2cm幅で目盛りを10コつけられると思います。
これで切り分けていくと、片面で55コ、A4クリアファイル1つからは合計110コのカードが切り分けられます。
こういう切れ込みがある部分を除いても108コ。
カッターで切り分けるのにちょっと根気がいるけど、この切り分けたカードがネイルチップの台紙になるので、A4クリアファイル1つでネイルチップ108セット分の収納が作れる!と思ったら頑張れちゃいますよね!
③6×2cmのカードに両面テープを貼る
②でクリアファイルから切り分けたカードに両面テープを貼ります。
ここで使う両面テープは
この緑のフィルムを剥がすと両面テープ自体は透明です。
この「超強力」って点と、貼ってはがせるところと、1mmの厚みがある両面テープってところがポイント!
これでネイルチップ台紙が完成!
あとは収納用にもう一手間。
④クリアファイルを 5cm × 15cmに切り分け
もう1つのクリアファイルをまた2枚に切り開いて、それぞれ 5cm × 15cm の幅に切り分けます。
これはネイルチップ台紙の台紙になるだけなので、大きさは適当でOK!
だいたい縦の真ん中くらいで切って。横を5cmにしたのはカッターマットの目盛りが5cmだったから。笑
根気がある方は横幅もうちょい細めにしてもいいと思います。
⑤台紙に両面テープを貼る
④で 5cm × 15cm に切り分けたクリアファイルに両面テープを貼ります。
この両面テープは普通の薄さのものでOK。
長さはだいたい10cmくらい。上を少し開けておく感じで下寄せで貼ります。
⑥ネイルチップ台紙を貼り付ける
⑤で作ったカードに、③で作ったネイルチップ台紙を貼り付けていきます。
両面テープを10cmくらい貼ってあれば、少し間隔開けながら 5枚貼れると思います。
上は少し開けておきます。
⑦ネイルチップを貼る
スコッチ 超強力両面テープの緑のフィルムを剥がしてネイルチップを貼っていきます。
しっかりくっついて持ち上げても落ちないけど、ちゃんと取り外しができます!
これでネイルチップカードが完成!
あとはこういうスタンドにネイルチップカードを貼り付けていってもいいと思うし
私は、ポストカード用 A4 ポケットファイルとA4 リングファイルで1ポケットに1台紙ずつ入れてこんな感じに収納してます。
いっぱいになったらその都度ポケットファイルを増やして行けばいいし、一覧で全部見られるのが便利♪
私は数が多いのでファイル収納にしてるけど、そんなにたくさんないし、保管だけじゃなくインテリアとしても見せる収納したいって場合はスタンドにするのがいいと思います!
もちろん自作が面倒な方は便利なグッズがあるのでサクッと買っちゃうこともできます♪
これとかすごい可愛い…!
お好きな方法でネイルチップもたくさん楽しんでください♪
素敵なセルフネイルがたくさん!
ブロトピ:今日のファッション・美容情報
ブロトピ:こんなブログ更新しました(o^▽^)o)ペコッ
ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
コメントを残す